|
種族値
| |
タイプ みず・いわ 特性 はりきり・しぜんかいふく | ||
サンゴの姿をした、金銀時代から登場したポケモン。 合計種族値は380とかなり低く、耐久面に若干優れています。 能力値的には活躍が難しそうですが、優秀な技を数が多く保有している為、役割を見つけることは意外に簡単です。 そこそこある耐久も活かし、様々なサポートをしていきたいところ。 サニーゴは「リフレクター」&「ひかりのかべ」といった壁張り、「あやしいひかり」や「ステルスロック」、「ミラーコート」を使った間接的な役割破壊など、出来る事が多彩なのが特徴。 草タイプ4倍という大きな弱点が存在しますが、役割破壊に多い「くさむすび」の威力は、4倍でも80とかなり低いのもメリットです。 このように有用な技が多いですが、耐久力が高いわけではないので、多くのサポートをこなすことは非常に厳しいです。 しかも、素早さ故に先制で攻撃を受けやすいので、長い間居座ることはほぼ不可能。 そこで役に立つのが、「だいばくはつ」 サニーゴの攻撃値は低いために威力は低いですが、これを使うことで味方に壁サポートを無償で渡すことが出来ます。 また、サニーゴは「はりきり」という珍しい特性を有しています。 これは命中率が8割に低下する代わりに、攻撃値を1.5倍にするというもの。 この特性により、サニーゴの攻撃努力値を全振りすると、攻撃種族値107相当にまで跳ね上がります。 命中面に不安がありますが、これを活かした役割を持つことも可能です。 とはいえ、この攻撃力を活かして出来ることといえば、「ふいうち」や「だいばくはつ」・「じしん」の三つのみ。 「ストーンエッジ」も候補に入れたいところですが、命中ダウンが仇となり、安定した攻撃手段とはいえません。 しかも肝心の「だいばくはつ」が外れてしまう可能性があるというのも怖いところです。 これを防ぐ為にも、持ち物に「フォーカスレンズ」は必須といえるかもしれません。 持ち物は、サポートに特化するなら「シュカのみ」や「ひかりのねんど」といった役割遂行に便利な物を。 攻撃面に特化するなら、「きあいのタスキ」や「フォーカスレンズ」がオススメです。 能力値が低くてもポテンシャルを秘めたポケモンなので、上手く使いこなしましょう。 | ||
有用技 なみのり | ||
管理人のサニーゴ努力値・HP252 防御252 特防6 性格・のんき 持ち物・シュカのみ | ||