|
種族値
| |
タイプ かくとう 特性 いかく&テクニシャン | ||
バルキー3進化の内、金銀で初登場した格闘ポケモン。 合計種族値はそれほど高くないのですが、特攻がかなり低い分、他のパラメータの水準が高め。 特にエビワラー&サワムラーと比べると、防御面に種族値が割り振られているのが特徴です。 上記の二匹により攻撃値は抑え目とはいえ、特性は両方とも強力で優秀なので、この特性を活かした型を目指したいところです。 特性は二つありますが、どちらも凡庸性が高く使いやすい部類。 一つ目の特性「いかく」は、相手の攻撃を1段階下げるというもので、これは役割遂行・耐久型においてかなり有効です。 カポエラー自身、再生回復技を持たない為に受けれる回数は限られますが、「ビルドアップ」で防御&攻撃面を上昇できる点は大きいといえます。 この型を使う場合は、「カゴのみ」+「ねむる」はいれておきたいところ。 また半減できるタイプは少ないものの、弱点がそれほどメジャーでない点も評価できます。 ちなみに、物理耐久面全振り・性格補正有りのカポエラーは、ガブリアスの攻撃面全振り・性格補正有りの「げきりん」を、威嚇込みで確定3発です。 もう一つは特性「テクニシャン」について。 これは、威力60以下の技を1.5倍にするというもので、これは先制技「マッハパンチ」&「ねこだまし」との相性が抜群です。 特に「マッハパンチ」は、タイプ補正のあって威力90で使うことができ、これだけでも相手には脅威を与えます。 この型の弱点は、飛行&ゴーストを光臨しやすい点。 飛行ポケモンは「ストーンエッジ」が有効、ゴーストに対しても「ふいうち」が使えますが、技スペースが無くなりやすい為、パーティと相談して技構成を考えることが大切です。 とはいえ、「つばめがえし」の威力向上や、格闘技「リベンジ」で攻撃を受けずとも威力を上げれるのは、他には少ない大きな強さといえるでしょう。 持ち物は「いかく」を使うならば、「たべのこし」・「オボンのみ」・「カゴのみ」をオススメ。 「テクニシャン」ならば、威力の底上げに便利な「いのちのたま」・「くろおびorこぶしのプレート」を推奨します。 HPの低さは気になりますが、HPに努力値を振っておけば、意外な耐久を見せてくれます。 | ||
有用技インファイト | ||
管理人のカポエラー努力値・HP252 攻撃252 防御6 性格・いじっぱり 持ち物・たべのこし技…マッハパンチ・ねこだまし・こうそくスピン・つばめがえし 完全にテクニシャン仕様のカポエラー。 猫騙しと食べ残しの相性が良く重宝します。 …ゴースト&飛行は無理ですorz | ||