|
種族値
| |
タイプ みず・はがね 特性 げきりゅう | ||
シンオウの水タイプ御三家ポケモン。 御三家ポケモンだけあって高い種族値合計を持ち、特攻値はなんと今までの御三家中トップ。 この数値を活かした特殊アタッカーとしての運用が期待できます。 しかしエンペルトは物理技も充実しており、「つるぎのまい」を使えることから、物理アタッカーとしての運用も可能です。 特殊アタッカーとして使っていく場合は、高い特攻値からの「ハイドロポンプ」が魅力。 その威力は非常に高く、「げきりゅう」発動時には、HP振りジバコイルを乱数1発で倒すことが出来ます。「ヤタピのみ」も含めると、HP振りハピナスも乱数2発の高威力。 そして一番の特徴は、草タイプの特殊技「くさむすび」を使用する事が出来る点。 この技により、殆どの水タイプ(特にヤドラン・ミロカロス等)を牽制可能で、攻撃範囲は非常に広いと言えます。 物理アタッカー型の場合は、タイプ一致の先制技「アクアジェット」を有効に使える点が特徴。 「つるぎのまい」で強化出来るほか、特性「げきりゅう」が発動した時の威力はかなりの物。 例を挙げると、攻撃特化の「げきりゅう」発動+攻撃2段階上昇時の「アクアジェット」ならば、耐久無振りゴウカザルを確定1発となります。 また、特殊アタッカー型が苦手とする電気ポケモンを「じしん」で、格闘ポケモンを「ドリルくちばし」で牽制できる点も便利。 苦手な相手は電気&自分より素早い地面&格闘タイプ。 サンダースやチャーレム・エルレイド等は特に苦手と言ってもいいでしょう。 本来水タイプが得意とする筈の地面タイプに、後出しがしにくいというのも弱みの一つ。 とはいえ、エンペルトは抵抗の数が12個と非常に多い為、得意な相手も多く存在します。 その為に色んなポケモンに対するタイプ補完として、パーティに入れやすいというのは非常に大きな強みとなるでしょう。 ドラゴンタイプにも抵抗を持つので、カイリューやボーマンダ・キングドラに有利な点も評価できます。 持ち物には、地面技・格闘技に備えられる「シュカorヨプのみ」が一般的。 他にも突破力向上に役立つ「ヤタピのみ」が候補に挙がります。 抵抗の多さを上手く利用すれば、非常に多岐に渡って活躍してくれるポケモンなので、相手を間違えないようにしましょう。 | ||
有用技なみのりorハイドロポンプ | ||
管理人のエンペルト 努力値・HP252 防御6 特防252 持ち物・カゴのみ 性格・おだやか技…なみのり・れいとうビーム・てっぺき・ねむる 抵抗の多さを活かしてみようと思った受けのエンペルト。 まだ実験の段階を過ぎていないですが、鉄壁は意外に意表を突けますね(・∀・) …流石に弱点は厳しいですが('A`) | ||